愛用品

家具・インテリア

パナソニックコンパクトステレオシステム4機種を比較|SC-HC320と420の違いは?

パナソニックのコンパクトステレオシステムを購入検討中の方に、現在販売されている4機種の違いや特徴をまとめました。 我が家では一番お手頃なタイプ、SC-HC320を愛用中。 音質もCDで聞くと十分よく、何より見た目のかっ...
キッチン用品

バッラリーニグラニチウムコーティングは有害なのか?フッ素樹脂不使用ではないので注意

イタリアの老舗クックウェアブランド、バッラリーニのフライパン。 高い耐久性をもつグラニチウムコーティングのフライパンがとても人気です。 一般的なフッ素加工のフライパンは大抵1~2年でコーティングが剥がれてきて、...
キッチン用品

【ストウブ】ご飯3合を炊くにはピコココットラウンド20cmがおすすめ!

ご飯をお鍋で炊くのって意外と簡単で、とってもおいしいんです! 我が家は1年前から炊飯器を処分してストウブのラココットデゴハンM(2合サイズ)で毎日ごはんを炊いています。 おいしく炊けるのはもちろん、キッチンのスペースも広くな...
家具・インテリア

東リ・アタック270と350の違いは?それぞれの特徴とおすすめの使用シーン

東リのファブリックフロア(タイルカーペット)で特に人気があるのが、アタック270とアタック350。 子育て中の我が家、リビングで子どもと快適に過ごすためにタイルカーペットの購入を検討して東リのファブリックフロアにたどり着いたものの・...
愛用品

オーシバルのライトダウンコート|軽くてあったか、公園遊びもおでかけも万能

5歳2歳育児中の私、気軽にはおれて冬が乗り切れる暖かさのアウターを見つけました。 先日ものすごく久しぶりに家族でショッピングに行ったときに、Bshop(ビショップ)で見かけていいなと思い試着したオーシバルのナイロンタフタライトダウン...
キッチン用品

ストウブブレイザー24cm、使い勝手良すぎるサイズ感と我が家の定番おすすめメニュー

ストウブのブレイザーを3年以上愛用しています。 購入にあたってものすごく迷ったのがサイズ選び。 我が家が購入したときには24cmと28cmの2種類のサイズしかなかったんですが、実際に店舗で比べて見てもイマイチピンとこなくて・・...
愛用品

【無印良品】メイクポーチに「ナイロン手付ポーチ」がおすすめ!シンプルで機能的

メイク道具の収納にちょうどいい、快適な使い心地のポーチを無印で見つけました。 無印良品のナイロン手付ポーチです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;...
キッチン用品

毎日のキッチン掃除は水だけで手軽に!激落ちふきんで油汚れもすっきり

なにかと毎日汚れるキッチン周り。 毎日のことだから無理なく手軽にササッときれいにしたいですよね。 キッチン用の油汚れに特化した洗剤もありますが、泡を拭き取るのに手間が掛かったり洗剤成分のこりも気になるところ。 それ...
家具・インテリア

絵本棚、使わなくなったら?長く使える工夫満載の【ひのきのえほんだな】

我が家で使っているヒノキクラフトの絵本棚、ひのきのえほんだな。 絵本 ラック 絵本棚【ひのきのえほんだな】 絵本立て 本棚 絵本 マガジンラック 収納 ブックラック 棚 絵本ラック ブックシェルフ ラック 子供 キッズラック...
子育て

さつまいも炊き込みご飯|偏食2歳もパクパク食べたレシピを紹介

秋の味覚、さつまいもを使って子どもが喜ぶ炊き込みご飯を作ってみました。 2歳の娘が少食・偏食で、特に野菜やお米を食べず困っているのですが・・・(ちなみに全く心配いらないほど豊満ボディ) 先日オーブンで焼き芋を作っ...