キッチン用品 バッラリーニグラニチウムコーティングは有害なのか?フッ素樹脂不使用ではないので注意 イタリアの老舗クックウェアブランド、バッラリーニのフライパン。 高い耐久性をもつグラニチウムコーティングのフライパンがとても人気です。 一般的なフッ素加工のフライパンは大抵1~2年でコーティングが剥がれてきて、... 2023.01.28 2023.02.05 キッチン用品愛用品
キッチン用品 【ストウブ】ご飯3合を炊くにはピコココットラウンド20cmがおすすめ! ご飯をお鍋で炊くのって意外と簡単で、とってもおいしいんです! 我が家は1年前から炊飯器を処分してストウブのラココットデゴハンM(2合サイズ)で毎日ごはんを炊いています。 おいしく炊けるのはもちろん、キッチンのスペースも広くな... 2023.01.12 2023.03.03 キッチン用品愛用品
キッチン用品 ストウブブレイザー24cm、使い勝手良すぎるサイズ感と我が家の定番おすすめメニュー ストウブのブレイザーを3年以上愛用しています。 購入にあたってものすごく迷ったのがサイズ選び。 我が家が購入したときには24cmと28cmの2種類のサイズしかなかったんですが、実際に店舗で比べて見てもイマイチピンとこなくて・・... 2022.11.30 2023.02.18 キッチン用品愛用品
キッチン用品 毎日のキッチン掃除は水だけで手軽に!激落ちふきんで油汚れもすっきり なにかと毎日汚れるキッチン周り。 毎日のことだから無理なく手軽にササッときれいにしたいですよね。 キッチン用の油汚れに特化した洗剤もありますが、泡を拭き取るのに手間が掛かったり洗剤成分のこりも気になるところ。 それ... 2022.10.29 キッチン用品愛用品
子育て さつまいも炊き込みご飯|偏食2歳もパクパク食べたレシピを紹介 秋の味覚、さつまいもを使って子どもが喜ぶ炊き込みご飯を作ってみました。 2歳の娘が少食・偏食で、特に野菜やお米を食べず困っているのですが・・・(ちなみに全く心配いらないほど豊満ボディ) 先日オーブンで焼き芋を作っ... 2022.10.15 2022.11.19 子育てキッチン用品愛用品
キッチン用品 白山陶器のブルームプレートM、ついつい手に取る便利で可愛いお皿 器が好きで、少しずつ気に入ったものを集めています。常滑焼や九谷焼などの和食器も増えてきました。そんな中で、我が家に和食器ブームが来る前から大活躍しているお皿があります。白山陶器ブルームシリーズのプレート、メインに使いやすいMサイズです。 2022.10.10 キッチン用品愛用品
キッチン用品 【IH対応】買ってよかった南部鉄器のたこ焼き器、お手入れ方法も紹介 我が家では休日「今日たこ焼きする?」と気軽におうちたこ焼きを楽しんでいます。5年以上前から愛用しているIH対応の南部鉄器のたこ焼き器がとっても素晴らしく、思っているより気負わず扱えて、何より電気式たこ焼き器より断然美味しいたこ焼きが焼けるのでぜひ使ってみてほしいです。 2022.10.01 2022.10.07 キッチン用品愛用品
キッチン用品 バッラリーニのフライパンは焦げ付きやすい?裏面の焦げを落としてみた バッラリーニのグラニチウムコーティングフライパンは、安全な素材を使用していて耐久性に優れたイタリア製フライパン。 御影石風のグレーが特徴的でとてもおしゃれです。 そこで気になるのが汚れの付... 2022.09.12 2022.11.21 キッチン用品愛用品
キッチン用品 【バッラリーニフライパン26cm購入レビュー】メイン使いしたいならここに注意! 先日、バッラリーニのフライパン26cmを購入しました。 グラニチウムコーティングの使い心地や見た目などとても気に入っているのですが バッラリーニのフライパン26cmを実際に使ってみてわかったこと、ここがちょっとなぁ・・・という点... 2022.08.18 2022.10.08 キッチン用品愛用品
キッチン用品 中尾アルミの鉄フライパンがおすすめ!22cmを使用した感想とサイズ感をレビュー 先日初めての鉄フライパンを買いました。中尾アルミ製作所のキングパン、サイズは小回りの効く22cm。購入にあたってどこのメーカーがいいのか、どんな大きさがいいのか悩みましたが、中尾アルミの鉄フライパンにして大正解!ほぼ毎日活躍するお気に入りになりました◎ 2022.08.05 2022.12.04 キッチン用品愛用品