ニューバランスのベビー・キッズシューズを買おうと思って調べてみると、種類がいろいろあって「何が違うの?」「どうやって選べばいいの?」と悩みますよね。

私もその一人でした!
5歳と2歳の子どもがいますが今までアシックス派で、2歳の娘に初めてニューバランスを購入するにあたってわからないなりにいろいろと調べてみました。
ニューバランスのベビー・キッズシリーズで人気の2モデルは996と313。
ニューバランスキッズ996と313のそれぞれの特徴や違いをまとめたので、参考にして選んでみてください。
▼ニューバランスキッズ313はこちら

▼ニューバランスキッズ996はこちら

ニューバランスキッズ 996と313の特徴
ニューバランスのベビー・キッズシリーズの中でも、996と313の2種類が人気のモデルです。

ニューバランスといってもいろいろモデルがあるんだ・・・996と313はどう違って、どう選べばいいの?
私も今回調べてみるまで313というモデルがあることを知らなかったので、まずは996と313がどう違うのかを比較してみます。
サイズによるモデルの違い
11.0~14.0cm:ベビー
12.0~16.5cm:インファント
17.0~21.5cm:キッズ
※ ベビー、インファント、キッズでそれぞれ996や313の前に付くアルファベット2文字が変わります。

今回は私が調べたインファント(12.0~16.5cm)の製品について見ていきます。
ニューバランスIZ996の特徴

NB KIDSを代表する人気モデル、LIFESTYLE「996」のインファントバージョン
・簡単に着脱できる1本仕立ての面ファスナー
・かかとを包み込み安定した歩行ができる(CR一体型シャンク)
・心地よいクッション性のソール(C-CAP)
・面ファスナーにnew balanceロゴ
・親子でのコーディネートも楽しめる、シーンを選ばない定番カラー
・C-CAP(EVA素材を圧縮成型しクッション性を大幅に向上させた素材)
●アッパー素材:人工皮革/合成繊維
●ソール素材:ゴム底
定価 5,390円(税込)
ニューバランスIO313の特徴

子どもの足の成長をサポートする機能を満載した人気のINFANTモデル「IO313」
・簡単に着脱できる1本仕立ての面ファスナー
・かかとを包み込み安定した歩行ができる(CR一体型シャンク)
・心地よいクッション性のソール(C-CAP)
・グリップ性が高く軽量なアウトソール
・かかと部に反射材による名前入れスペースあり
・C-CAP(EVA素材を圧縮成型しクッション性を大幅に向上させた素材)
・Ndurance(削れやすいかかと部分を守る耐摩耗性に優れた素材)
・MPC加工(人間の細胞膜と同じ成分素材のMPCポリマーが繊維の表面に含水ゲル層を形成して、汗をすばやく吸収して外部へ発散する加工)
●アッパー素材:人工皮革/合成繊維
●ソール素材:ゴム底
定価 5,390円(税込)
ニューバランスキッズ 996と313の比較・違い
- 313は靴底のグリップ性と耐久性が高い
313の方がソールがしっかりしているので、外遊びが好きでたくさん跳んだり走ったり活発に動く子に向いています。
- 996は大人の996のミニチュア版のようなおしゃれなカラー展開で、親子でお揃いもできる。
313は面ファスナーの「N」のロゴやベルクロのタブが靴本体に対して目立つカラーでポップな印象。機能的な違いが特に気にならない場合は、お好みのカラーで選ぶのもいいと思います◎
- 996は足幅が細めな子向け、313はやや幅広な子向け(公式サイトに明記あり)
ひとりひとりの子どもの足によりフィットさせるために、3種類のウィズを展開。足幅が細めなお子さまへは「996」、やや幅広なお子さまへは「313」など。足のサイズや特徴に合わせて成長を妨げない靴を選びましょう。

実際の着用感の違いはわからないのですが、見た目的に996の方がシュッとしている感じには見えます。
- 313の方が少し重い(らしい)
- 313は中敷きの表面が波状の凹凸になっていて汚れが取れにくいとのレビューあり
- 値段は基本的には同じ
我が家はニューバランスIO313を購入しました
我が家の2歳の娘は足幅が広く、細身のアシックスが合わなかったため全体的に幅広のつくりのニューバランスを検討していたので今回は「幅広足に合うか」が最優先事項。
ということで、重さと中敷きの違いが少し気になったけどIO313を購入することに決めました。

品番:IO313 JBE、色はホワイト。
オフホワイトより黄みがかったクリーム色のような感じで、ピンクがアクセントになっていてとても可愛いです。
【まとめ】ニューバランスキッズ996と313の違いと選び方
ニューバランスキッズシューズの996と313を比較して、それぞれの特徴と違いを紹介しました。
お子さんの足の形や使用したい場面に合うタイプを選んでみてください。
↓

↓

この記事が、ニューバランスのキッズシューズ、996と313のどちらを選べばいいか悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
実際に購入した後のレビューはこちらの記事に詳しく書いているので、サイズ感など知りたい方はぜひあわせて読んでみてください!
▼Amazonプライム会員なら無料で自宅で試着できるサービスも!
普段のお買い物感覚で簡単・便利だったので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
コメント