車なし生活 【車なし子育て】レンタカーで日帰りおでかけ、交通費1万円あればこんなに楽しめる! 車なし生活を送っている我が家、休日はレンタカーを借りて車のおでかけも楽しんでいます! 先日浜松市まで日帰りでおでかけしてきたので、それを例にレンタカー利用の流れをまとめました。 自家用車がなくてもこんな感じで普通に行きたいところへ遊びにいっ... 2023.05.21 2023.07.11 車なし生活節約・投資
車なし生活 車なし生活、普段の買い物はどうしてる?(食料品・日用品) 都市部で車なし生活8年目、車なし子育て6年目の専業主婦です。 「車を持たずに暮らしてみたいけど、買い物が大変じゃない・・・?」 と思っている方に、我が家はこんな風にしてますよーというところを紹介します。 我が家は5歳2歳の育児中、夫と私の4... 2023.05.12 2023.07.24 車なし生活
子育て 車なしだと子どもの習い事送迎は大変?2人育児中の我が家の場合 車がないと子どもの習い事の送迎が大変なんじゃない?と疑問に思う方もいるはず。 正直に言うと制限はあります。 移動手段は徒歩なので、大きな荷物は持てない 雨や天候によっては送迎がかなり大変 「車の中で着替える」「車の中で習い事までの時間調整を... 2023.05.10 2023.08.17 子育て車なし生活
車なし生活 車なし生活の節約効果は?1年間に利用したレンタカー&タクシー代を公開【2022年】 車なしで子育て中の我が家。 近場だったり目的地のアクセスがよければ電車を使いますが、ちょっと遠出したいときや電車では行きづらい場所などはレンタカー、必要に応じてタクシーを利用することもあります。 我が家の「車なし子育て」レベル ・子ども2人... 2023.01.10 2023.05.10 車なし生活節約・投資
車なし生活 タクシーGOの使い方|登録~乗車までの手順、支払い方法を徹底解説 タクシーを呼ぶ面倒なあれこれがスマホの操作一つで済んでしまう便利なサービスがタクシー配車アプリ。 その中でもタクシー「GO」は 提携タクシー車両が多くつかまえやすい 対応エリアもどんどん広がっている 初回500円クーポンでお得に乗れる ので... 2022.08.31 2023.08.21 車なし生活
子育て 【車なし子育て7年目】車のない生活を楽しめる条件とメリット・デメリット 6歳と3歳の子どもがいる我が家。普段は徒歩で移動、近距離なら電車やタクシー、遠出はレンタカー利用で、車なしの子育てを5年以上継続しています。子育てには車が必要?車を持っていないけど買った方がいい?車なし育児をしてみたいけどイメージできないという方に我が家の例をご紹介できれば思います。 2022.06.11 2023.08.06 子育て車なし生活節約・投資