車なし生活の節約効果は?1年間に利用したレンタカー&タクシー代を公開【2022年】

車なし生活
車なし生活節約・投資
記事内にアフィリエイト広告が含まれています
Pocket

車なしで子育て中の我が家。

近場だったり目的地のアクセスがよければ電車を使いますが、ちょっと遠出したいときや電車では行きづらい場所などはレンタカー、必要に応じてタクシーを利用することもあります。

我が家の「車なし子育て」レベル

・子ども2人(5歳男の子+2歳女の子)
・ベビーカーあり
・電動自転車なし
・トヨタレンタカーとジャパンレンタカーが移動圏内にあり

節約のために車を持たない生活をしたいけど、レンタカーやタクシーを頻繁に使うなら逆に高くつくんじゃない?

と思う方もいるかも・・・

  • 実際に車なし子育てをしている人のリアルな状況を知りたい。
  • 車なし生活でどれくらい交通費が節約になるの?

と思っている方に少しでも参考にしてもらえるよう、我が家の2022年の1年間にかかったレンタカー代・タクシー代を一挙公開します。

スポンサーリンク

車なし子育て中の我が家の年間レンタカー&タクシー代

2022年の1年で利用したレンタカー代とタクシー代の総額は、80,695円でした!

早速、レンタカー代とタクシー代それぞれの内訳を見ていきます。

レンタカー代

普段は歩いて行ける近所の公園などで遊ぶので、月に一度を目安にレンタカーを借りてちょっと遠出して特別なおでかけをするようにしています。

2022年レンタカー代行き先
1月3,900円熱田神宮へ日帰り
2月4,950円名古屋港水族館へ日帰り
3月15,000円実家帰省(2泊3日)
5月4,950円知多半島へ日帰り
6月8,600円京都旅行(1泊2日)
7月4,950円南知多ビーチランドへ日帰り
8月16,575円実家帰省(2泊3日)
11月7,480円
4,950円
実家帰省(1泊2日)
岡崎市へ日帰り
合計71,355円日帰り旅行 5回
1泊旅行 1回
実家帰省 4回
【2022】1年間のレンタカー利用状況

2022年は、日帰りのおでかけ利用が5回、1泊2日の旅行が1回、岡山・兵庫の実家への帰省が4回で、年間のレンタカー代は計71,355円でした。

利用するレンタカー会社によっても価格が変わります

日帰りで利用するときは、我が家が利用するレンタカー会社ではあまり価格差がないので、清掃が行き届いていて安心できるトヨタレンタリースを利用することがほとんど。

2泊以上になってくるとトヨタレンタリースより価格がお手頃なジャパンレンタカーの利用が多いです。

店舗にもよるとは思いますが、接客・車内の状態がイマイチなときもあるみたい。(レンタカー担当の夫談)
車がちゃんと走れば問題ないので安く借りられるのはとても助かります!

レンタカーでのおでかけは、自家用車を持ってないからこそ子どもたちも車に乗ることが一つのイベントになっていてとても喜んでくれますよ!

タクシー代

車なし生活、特に小さい子どもがいるとどうしてもタクシーを利用する場面が出てきます。

実際どのくらいの頻度で利用して年間いくらかかっているのかまとめてみました。

2022年タクシー代タクシーを利用した理由
1月2,310円電車で出かけた帰りに駅から離れて歩くのが大変だった
2月810円ピアノ教室に行きたくないと息子にゴネられ仕方なく
3月810円
1,210円
同上
歩いて出かけていて帰りに雨が降った
6月1,690円遠い公園に徒歩で行き、帰りはタクシー
7月970円習い事送迎(片道徒歩25分)の帰り道が暑すぎた
8月530円遠い公園に徒歩で行き、帰りはタクシー
10月1,010円歩いて出かけていて帰りに雨が降った
合計9,340円【 利用:8回 】
【2022】1年間のタクシー利用状況

実は名古屋市のコロナ禍出産支援でもらった(自分で選んだ)タクシーチケットがあり、7,000円分利用したので実質かかったお金は2,340円

ここでは、一応タクシー代として本来払うはずだった金額で9,340円とします。

チケットを使い切ってからは一度もタクシーに乗っていないので、そもそもチケットがなかったら3~4回くらいしか乗ってないと思います。笑

上の子の幼稚園は自宅から徒歩で25分。

入園時に「不意のお迎えのときは、車の経費が浮いてるぶん遠慮なくタクシー使って」と夫に言われていたんですが、今では普通に下の子をベビーカーに乗せて歩いて往復してます・・・!

2022年4月からは幼稚園で開催される習い事を始めたので毎週1回はお迎えで往復することになり不安だったけど、持ち前の倹約癖で「できるだけタクシーは使わずいこう!」と思ってたら意外となんとかなりました。笑

タクシーはスマホアプリですぐ呼べて使いやすい『GO』を利用しています。

タクシー配車アプリGOの登録方法から実際にタクシーに乗るまでの手順

スポンサーリンク

車を持たないことでどれだけ節約になったか検証【2022年】

車を持たない我が家の去年1年間のレンタカー代・タクシー代は、合計で約8万円でした。

実はこれ以外に移動手段として電車代もかかっているので、比較するならそちらを合わせる必要があるんですが、コロナ禍ということもあり長距離のおでかけはほとんどレンタカー利用。省いて問題ない程度かと思います。

実家に帰省するときに、家族でレンタカーで行って私と子どもたちだけゆっくりして帰りは新幹線、というパターンも。(去年はいろいろあって5回、多いです。)

それらを余分な出費としてとらえると+73,200円

とはいえ、長期で実家滞在というイベントだと思えば子どもたちの経験として代えられないものだし、もし自家用車があって夫がわざわざ迎えにくるとなれば高速料金で逆に高くつくので単純には比べられないのですが・・・

車を持っている場合と比べて、車なし生活1年間でどれだけ節約になった?

自家用車の年間維持費は約50万円と言われています。

我が家の場合、2022年の1年間で

レンタカー・タクシー代を合わせて8万円で、42万円の節約

実家が遠方で新幹線を頻繁に利用する我が家でも、レンタカー・タクシー・新幹線代を含めて計15万円で35万円の節約

今回まとめてみた感想としては、実家帰省を含めて結構レンタカーを使ってた割りには車の維持費と比べると年間でかかる金額がこんなに違うんだ・・・と!

これだけ節約になって、なおかつ健脚一家になれるなら「車なし生活」やっぱりいいな。笑

実はレンタカーもタクシーもレジャー利用が主で、日常生活ではほとんど使ってないんですよね。

スーパーの買い出しや子どもの幼稚園や習い事の送り迎え、病院の通院などなど・・・正直「車があったら助かるなぁ」という場面もベビーカー一つで普段の生活を乗り切ってるのが我ながら見事だと思う。(誰もほめてくれないから自画自賛)

普段は車なしで生活が回せるように工夫、家族のおでかけには自家用車の維持費がかかってないぶん心置きなくレンタカー利用!というようなメリハリが大事かなと思います。

スポンサーリンク
\kuminをフォローする/
これが好き

コメント

  1. 前田清和 より:

    僕はいつもは、自転車です。
    遠距離や人様を乗せるときだけ、レンタカー。  自家用の車検、定検、保険、税金を考えれば車なしの方が素敵。税金なし・車が年を取らず、ほぼ一定の使用年・走行距離、これが第一。掃除をしなくてよい点も。

    • kuminキートス より:

      前田清和さん
      コメント嬉しいです!ありがとうございます^^
      おっしゃる通り自家用車にかかわる出費もなく、必要なときだけキレイで状態のいい車に乗れるのは本当に快適ですよね!
      我が家の夫も最近自転車を手に入れてそこらじゅう走り回ってます。笑
      周りに車なしの家庭が少ないので共感していただけて嬉しいです!