新着記事

キッチン用品

中尾アルミのシルクフライパン浅型27cmをレビュー!毎日の料理を格上げしてくれるプロ仕様コーティングパン

中尾アルミ製作所といえばアルミフライパンをはじめプロ御用達のキッチンメーカーで、我が家でも鉄フライパンを愛用していますが、家庭のごはん作りに便利なフッ素樹脂加工フライパン「シルクフライパン」も人気。 このたび中尾アルミさんから「シルクフライ...
家電

日本トリム整水器「リファイン」と「ウェル」の違いは?どんな人におすすめか徹底解説!

日本トリムの整水器を検討している方の中には トリムイオンリファイン(Refine) トリムイオンウェル(Well) の2つでどちらにするか悩んでいる人も多いのではないでしょうか? どちらも医療機器認証を受けた高性能な水素水整水器で、キッチン...
旅行・おでかけ

【長野旅行】木崎湖モダンボートでサップ体験&ワカサギ釣りレビュー

8月最終週に、長野県白馬へ旅行してきました。 1日目に木崎湖のモダンボートさんでサップ・カヤック体験と、ワカサギ釣りをしたのでその様子をレビューします。 8歳5歳の子どもと一緒に楽しめましたー! 山に囲まれた美しい湖でのアクティビティーと、...
子育てグッズ

グレゴリー「コインワレット」をレビュー|小学生男子のお財布にちょうどいい

先日、小学2年生の息子のはじめての財布としてグレゴリーの「コインワレット」を購入しました。 キッズ向け財布を見てみても「これ本当に使いやすい?」と疑問に思ったり、なかなかこれというものが見つからなったんですが、グレゴリーのミニ財布コインワレ...

子ども靴

子ども靴

ムーンスターキッズ3Eのサイズ感&サイズの選び方|幅広甲高のお子さんにおすすめ

ムーンスターには甲高幅広のお子さん向けの「3E」のワイズ(足囲)の靴が充実しています。 この記事ではムーンスターのキッズシューズを実際に履かせてみたサイズ感や、サイズの選び方についてわかりやすく解説します! ムーンスターキッズシューズ「3E...
子ども靴

ニューバランスキッズ313と373の違いは?サイズ感や機能の違いとおすすめの選び方

ニューバランスキッズシューズの人気モデルに「996」「313」「373」の3つがよく挙げられます。 その中でも ニューバランスキッズ「313」と「373」にはどんな違いがあるの? どちらを選べばいいのかわからない! とお悩みの方のために、こ...
子ども靴

アシックスミクトの特徴やサイズ感|紐+ベルトできれいめに履けるキッズシューズ

アシックスのキッズシューズ、ミクトMINI。 3〜7歳向けのプレスクールシリーズで、ゴム紐+ベルトですっきりときれいめに履けるモデルです。 息子が4歳頃に履いていましたがアイダホより大人っぽいフォルムでかっこよく、母目線でもとても気に入って...
子ども靴

【アシックス スクスク】アイダホ他全モデルの違いを徹底比較!ベビー・キッズシューズ別

子どもの足の健康を考えた高品質なキッズシューズを展開しているアシックス。 アシックスの子ども靴「スクスク」は実際に履いている子も多く、特に足の大事な発達段階である歩き始め〜幼児期の時期のお子さんにはおすすめされることが多いです。 我が家でも...

子育てグッズ

子育てグッズ

グレゴリー「コインワレット」をレビュー|小学生男子のお財布にちょうどいい

先日、小学2年生の息子のはじめての財布としてグレゴリーの「コインワレット」を購入しました。 キッズ向け財布を見てみても「これ本当に使いやすい?」と疑問に思ったり、なかなかこれというものが見つからなったんですが、グレゴリーのミニ財布コインワレ...
子育てグッズ

ノースイーグルの遮光ポップアップテント「サンブロックシェード」購入レビュー

子どもたちと公園で遊ぶのにポップアップテントがあるといいな〜と思っていたところ、北海道のアウトドアブランド「NORTH EAGLE(ノースイーグル)」から新しく出たサンブロックシェード150が良さそうだったので購入してみました。 遮光率99...
子育てグッズ

bern(バーン)ジュニアヘルメット「BANDITO」のサイズ感などをレビュー

7歳の息子にbern(バーン)のジュニア向けヘルメット「BANDITO(バンディート)」を購入しました。 小学生からかぶれるジュニアサイズとしては他にも選択肢がありますが、BANDITOはバイザーがヘルメットと一体化したデザインが特徴。 実...
子育てグッズ

無料でサイベックスリベルの後輪タイヤを交換してもらいました!手順も詳しく紹介

2年弱乗ったサイベックスのベビーカー「リベル」。タイヤがすり減ってボロボロになってしまったので、サイベックスに問い合わせをしたところ無料で修理してもらうことができました! 気になる後輪タイヤの修理前・修理後のビフォーアフターはこんな感じです...

知育おもちゃ・絵本

知育おもちゃ・絵本

BRIO(ブリオ)はじめて買うなら?おすすめのレールセットと年齢別の選び方【1歳半〜】

BRIOを集めようと思っているけどどのセットを選べばいい?実際に使っている人のおすすめレールセットが知りたい!というあなたに向けて、「〜1歳半」「2〜3歳から」とお子さんの年齢別におすすめのレールセットを紹介します。
知育おもちゃ・絵本

ブリオビルダーおすすめはアクティビティセット!他セットとの比較、ボリューム感や作品例などを紹介

大工さんごっこ、組み立て遊びができるBRIO(ブリオ)のビルダー。 いろんなセットがあって購入するときどれがいいか迷みますよね。 我が家は5歳の息子に「アクティビティセット」を選んだんですがボリュームも十分で内容もよかったのでこれにして正解...
知育おもちゃ・絵本

2024年ブリオクリスマス限定レールセットはサファリアドベンチャーとセットでお得!

今年もBRIOクリスマス限定レールセットが発売されました。 2024年は定番人気のトラベルレールセットに「サファリアドベンチャーセット」を組み合わせた楽しくてお得なセットになっています! 息子が0〜5歳までBRIOに課金しつづけたBRIOマ...
知育おもちゃ・絵本

アクアプレイはどれがいい?全4種類のセットを比較・選ぶポイントを解説します

ボーネルンドのアクアプレイには2024年現在、4種類のラインナップがあります。 アクアプレイのセット4種類 ロックボックス アクアワールド マウンテンレイク ブリッジ&ハーバーセット 内容によって遊び方やできることも変わってくるし、サイズ感...

キッチン用品

キッチン用品

中尾アルミのシルクフライパン浅型27cmをレビュー!毎日の料理を格上げしてくれるプロ仕様コーティングパン

中尾アルミ製作所といえばアルミフライパンをはじめプロ御用達のキッチンメーカーで、我が家でも鉄フライパンを愛用していますが、家庭のごはん作りに便利なフッ素樹脂加工フライパン「シルクフライパン」も人気。 このたび中尾アルミさんから「シルクフライ...
キッチン用品

SNSで人気のSAKURA’s「利き手の代わりになるトング」が秀逸!ミニトングと万能トングをレビュー

食事処さくらさんのオリジナルキッチンブランド「SAKURA's」の人気商品、利き手の代わりになるトングをお試しさせていただきました。 万能トング(26cm) 下処理専用ミニトング(19cm) 食事処さくらさんはSNS総フォロワー100万人超...
キッチン用品

SAKURA’s ながく使える万能鍋&スチーマーレビュー!毎日手に取りたくなる使いごこち

食事処さくらさんのオリジナルブランド「SAKURA’s」のキッチンアイテムを提供していただきました! この記事では、ながく使える万能鍋(片手鍋、両手鍋+スチーマー)のレビューをしていきます。 食事処さくらさんはSNS総フォロワー100万人超...
キッチン用品

バッラリーニの新フライパン「ヴィピテーノ深型28cm」に買い替えました(1年使って追記)

バッラリーニのフライパン「フェラーラ26cm」を使いはじめて1年9ヶ月、コーティングが剥がれてくっつくようになったので新しいフライパンに買い替えました。 今回購入したのが同じバッラリーニの新モデル「ヴィピテーノ」の深型28cmフライパン。 ...

ファッション

子育てグッズ

グレゴリー「コインワレット」をレビュー|小学生男子のお財布にちょうどいい

先日、小学2年生の息子のはじめての財布としてグレゴリーの「コインワレット」を購入しました。 キッズ向け財布を見てみても「これ本当に使いやすい?」と疑問に思ったり、なかなかこれというものが見つからなったんですが、グレゴリーのミニ財布コインワレ...
ファッション

プチバトー大人パジャマのサイズ感は?レディース長袖タイプを着てみてレビュー

ずっと気になっていたプチバトーの大人用パジャマを購入しました。 薄手で柔らかい生地と可愛い柄で着ていてテンション上がるので買ってよかった! 子どもにプチバトーのパジャマを愛用していますが、自分用に買ったのは初めて。サイズ感や着心地など購入前...
ファッション

アシックスGEL-NYCのサイズ感や履き心地をレビュー!着用コーデも紹介

アシックスGEL-NYCは2023年に発売された新モデルで、アシックスの伝統的なスタイルとスポーツテクノロジーが融合したスニーカー。 アシックスのスニーカー歴5年目の私、2023年冬に購入したGEL-NYCを気に入って履いています。 メッシ...
ファッション

オーシバルライトダウンコートのサイズ感などをレビュー|軽くてあったか、公園遊びもおでかけも万能!

5歳2歳育児中の私、気軽にはおれて冬が乗り切れる暖かさのアウターを見つけました。 Bshop(ビショップ)で見かけていいなと思い試着したオーシバルのナイロンタフタライトダウンコート。 とっても軽くて動きやすく、長めの着丈で子どもの外遊びや送...

車なし生活

子育て

【車なし子育て9年目】車のない生活を楽しめる条件とメリット・デメリット

7歳と4歳の子どもがいる我が家。普段は徒歩で移動、近距離なら電車やタクシー、遠出はレンタカー利用で、車なしの子育てを7年以上継続しています。子育てには車が必要?車を持っていないけど買った方がいい?車なし育児をしてみたいけどイメージできないという方に我が家の例をご紹介できれば思います。
愛用品

【2024年】今年買ってよかったもの8選|電動自転車、財布、高級まな板など

2024年ももう終わり、ということで今年買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 正直今年は「生活必需品の延長」のような感じであまりおもしろみのないラインナップですが、どれも悩んで買って満足しているものなのでもし気になるものがあれば...
愛用品

【ビアンキCスポーツ1】身長163cmに47を選んだサイズ感や乗り心地をレビュー

1年前、夫の通勤のためクロスバイクを購入しました。 ビアンキのC SPORT 1(Cスポーツ1)です。 夫:乗り心地も良く、とても満足しています。 ビアンキのCスポーツ1はフレームサイズが43、47、51、55の4種類から選べるようになって...
車なし生活

生活クラブ歴4年目!おすすめの理由、気になるポイントも正直にレビュー

6年前、子どもが生まれるのを機にはじめた宅配生協。 週に一度、決まった曜日に注文した商品を自宅まで持ってきてくれる便利なサービスです。 転勤で名古屋に引っ越してきてからは生活クラブを利用しています。 2020年5月からはじめて、現在4年目!...

節約・投資

子育て

【車なし子育て9年目】車のない生活を楽しめる条件とメリット・デメリット

7歳と4歳の子どもがいる我が家。普段は徒歩で移動、近距離なら電車やタクシー、遠出はレンタカー利用で、車なしの子育てを7年以上継続しています。子育てには車が必要?車を持っていないけど買った方がいい?車なし育児をしてみたいけどイメージできないという方に我が家の例をご紹介できれば思います。
ふるさと納税

【2025】楽天ふるさと納税でよかったもの10選!リピート&満足度高かった返礼品を紹介

楽天ふるさと納税を利用して6年目の我が家、実際に頼んでみてよかった返礼品10選をご紹介します。何度もリピートしているものやランキング上位のものなどどれも本当におすすめできるものばかりなので「どれにしたらいいか迷う・・・」という方はぜひ参考にしてみてください◎
ふるさと納税

楽天ふるさと納税|食べ物以外・日用品でよかったもの、おすすめ返礼品8選

ふるさと納税といえばご当地のおいしい食べ物が定番ですが、実は食べ物以外のものや日用品もとても充実しています。 今年は初めて楽天ふるさと納税で食べ物以外の返礼品でトイレットペーパーを頼んでみたんですが普段使っている日用品をお得にゲットすること...
ふるさと納税

楽天ふるさと納税でおすすめのうなぎ!宮崎市の老舗鰻楽の蒲焼をレビュー

いつもは土用の丑の日にスーパーでうなぎを買って食べるんですが、国産のうなぎってめちゃくちゃ高くて毎度躊躇してしまう・・・ どうせなら美味しいのを食べたい!!ってことで、今年はふるさと納税の返礼品にうなぎを選びました。 ▼宮崎県宮崎市の国産う...
\kuminをフォローする/