子育てグッズ サイベックスリベル2023年モデルの違いは?リニューアルポイントを解説 我が家はサイベックスの超コンパクトベビーカー リベル「2022年モデル」を愛用しています。 今年に入ってリニューアルした2023年モデルが発売されました。 現在2023年モデル・2022年モデルともに購入可能なので リベルを買いたいけど20... 2023.09.27 子育てグッズ
子育てグッズ サイベックスオルフェオ、リベルとの違いはどこ?似ているそれぞれの特徴を比較 サイベックスのベビーカー、オルフェオとリベルどちらを選べばいいのか悩んでいる方に オルフェオとリベルの違いをスペックで比較 オルフェオとリベル、どんな使い方に向いてる? 実際にサイベックスリベルを1年ほど使っている私の視点から解説します。 ... 2023.09.25 2023.09.29 子育てグッズ
子ども靴・服 アイダホミニ3|アシックスキッズシューズの大定番!2本ベルトでフィット感抜群 アシックスの子ども靴・スクスクといえばアイダホシリーズ! 画像引用:アシックスオンラインストア アイダホMINI 4 この記事ではアイダホミニの2本ベルトタイプ「アイダホミニ3」について製品の特長や、実際に子どもが履いたレビューを紹介します... 2023.09.05 子ども靴・服
子育てグッズ 土屋鞄のランドセルに決定!プレミアムカラー牛革と人気のRECO(レコ)の違いは? 来年の春に新一年生になる息子。 一世一代のイベント(?)ランドセル選びがこの度終了しましたー! 我が家が選んだのは土屋鞄のランドセル「プレミアムカラー牛革」です。 実際に店舗に行って背負ってきました! 土屋鞄のランドセルってどんな特徴がある... 2023.08.27 2023.09.15 子育てグッズイベント
知育おもちゃ 幼児ポピーももちゃんレビュー|2歳で始めてみたら簡単すぎた?先取りもおすすめ 我が家の3歳の娘は、4月から通信教育の幼児ポピーももちゃんを受講しています。 ポピーの担当の方が毎月自宅まで持ってきてくれます◎ 幼児ポピーは 対象年齢で選ぶと内容が簡単すぎる 先取りした方がいい というような噂をよく耳にします。 「2~3... 2023.08.16 2023.09.28 知育おもちゃ
知育おもちゃ ブリオビルダーおすすめはアクティビティセット!ボリューム感、作品例などを紹介 大工さんごっこ、組み立て遊びができるBRIO(ブリオ)のビルダー。 いろんなセットがあって購入するときどれがいいかすごく迷いました。 我が家は5歳の息子に「アクティビティセット」を選んだんですがボリュームも十分で内容もよかったのでこれにして... 2023.08.06 知育おもちゃ
絵本 【2歳】盛り上がる絵本!我が家のおすすめ5選を紹介します おしゃべりもできるようになってきて一緒に絵本を読むのがますます楽しくなる2歳の頃。 我が家では先日下の娘が3歳を迎えたので、『2歳の子と読むと盛り上がる』絵本たちを記録がてら紹介します。 \2歳向け絵本がすべてわかる!/ 絵本ナビ・2歳にお... 2023.07.21 2023.07.24 絵本
子ども靴・服 【Prime Try Before You Buyの使い方】実際に利用した注文~返送までの手順 Amazonプライム会員向けのサービス、洋服や靴などのファッションアイテムを自宅で試着できる「Try Before You Buy」をはじめて利用してみました。 自分で使ってみるまでは「なんだかよくわからない」「手続きがややこしいんじゃない... 2023.06.18 2023.09.05 子ども靴・服
子育てグッズ サイベックスリベルの日除けが足りない問題を解決!おすすめの後付けサンシェード 毎日愛用しているサイベックスリベル。 超コンパクトでシンプルな設計ながら、走行性・操作性の良さ、おしゃれなデザインで買ってよかったベビーカーです。 ただ大きなデメリットが一つ・・・ キャノピー(日除け)が短いんです!! ただこれはB型ベビー... 2023.05.24 2023.09.25 子育てグッズ
子育て 車なしだと子どもの習い事送迎は大変?2人育児中の我が家の場合 車がないと子どもの習い事の送迎が大変なんじゃない?と疑問に思う方もいるはず。 正直に言うと制限はあります。 移動手段は徒歩なので、大きな荷物は持てない 雨や天候によっては送迎がかなり大変 「車の中で着替える」「車の中で習い事までの時間調整を... 2023.05.10 2023.08.17 子育て車なし生活