車なしだと子どもの習い事送迎は大変?2人育児中の我が家の場合

車なし子育て、習い事はどうしてる? 子育て
子育て車なし生活
記事内にアフィリエイト広告が含まれています
Pocket

車がないと子どもの習い事の送迎が大変なんじゃない?と疑問に思う方もいるはず。

正直に言うと制限はあります。

  • 移動手段は徒歩なので、大きな荷物は持てない
  • 雨や天候によっては送迎がかなり大変
  • 「車の中で着替える」「車の中で習い事までの時間調整をする」など、車があることによるメリットを得られない
  • 車でないとアクセスが悪いところは諦めるしかない

我が家は車なしで5歳と2歳の2人育児をしていますが、歩いて行ける範囲で習い事の教室を選んで不自由なく通えています。

徒歩での送迎は天候や状況によってはツライときもありますが「こういうもんだ」と思えば体力のない私でも普通にこなせているので、【習い事の送迎のために車を購入】は今のところ必要ないかなぁと思います。

スポンサーリンク

車なし子育て、子どもの習い事はどうしてる?

実際に我が家の子どもたちの習い事を、車なしでどんな風にこなしているか紹介します。

  • 5歳息子(幼稚園年長)は週1回のピアノ教室・体育教室・書道教室
  • 2歳娘は月2回のリトミック教室、月1回の通信教育

娘は3歳で幼稚園に行き始めたので2023年8月現在は通信教育のみになってます

ピアノ教室の送迎(週1回)

週に一度、家から徒歩15分のピアノ教室に通っています。

息子が幼稚園から帰ってきたらベビーカーに下の娘を乗せて息子は歩きでてくてくと。

レッスンの待ち時間が30分あるので私と娘は教室の外で遊びながら待ちます。気候がいいといいけど、雨の日や暑すぎる・寒すぎるときには近くのスーパーや100円ショップで買い物して時間つぶし。

正直いって雨のときはかなり憂鬱・・・
下の子を抱っこして自分も上の子も傘さして歩くのは心身ともに疲れます。

ピアノ教室なんて大抵皆さん車で送ってきて一旦帰宅するか、そのまま駐車場に停めて車の中で待つかなので、ゴロゴロベビーカーを押してきて下の子見ながら屋外で待っているのは私くらい。

最初は「大丈夫ですか?ごめんなさいね・・・」と心配されて逆に申し訳なかったです。

というか名古屋は基本的に車を持っているのが当たり前なので、引っ越してきたときには車を持っていないというと十中八九驚かれました。

いや、ひかれていた・・・?

だんだん「車もってないキャラ」が確立してくるので最近は聞かれることもなくストレスフリーです。笑

幼稚園での習い事の送迎(週1回)

週に1回、幼稚園で終業後そのまま見てくれるカワイ体育教室に通っています。なので普段はバス通園だけどこの日だけはお迎えが必要。

幼稚園までは大人の足で徒歩25分。なかなかの距離ですよね?

なので本当は気が重かったんです・・・
真夏も真冬も雨の日も下の子を連れてお迎え・・・

車の維持費がかからないんだからバスでもタクシーでもどんどん使ってと夫にも言われ、「もったいないけど必要経費と割り切って、しんどいときはタクシーつかお」なんて思ってましたが、結局タクシーを使ったのは息子が暑くて歩けないと言った帰り道の一度きり。

5歳の息子も一緒になって歩くので、お友だちのママさんには「歩いて帰ってるの!?」とめちゃくちゃビックリされます。

子どもの体力がつくのは確か!

▼2022年にタクシーを利用した内訳をまとめています。

さすがに雨の日はベビーカー押して25分は歩けないので抱っこ紐でバスを利用。

天気の日もバスを使えばいいんですが、車なし徒歩族が板についてきたら30分くらいならバスの時間調べて待って乗り降りするより歩いた方が断然ラク。

むしろ車送迎の方が駐車する場所がなくて困ってたりするの見ると大変だなぁ・・・という目で見ちゃいます。

電車に乗る前提で、駅近で習い事を探すのもあり

もうすぐ3歳になる下の娘、リトミックなんかの習い事を何か一つやりたいなぁと思ってるんですが、徒歩圏内になくて。

よさげな教室があっても歩いて行くと45分くらいはかかりそう・・・電車に乗ってバス乗って・・・ってそこまでして行く気力はありません。

ふと思ったのは車の経費が浮いている分と思って電車で2~3駅離れた駅近の教室に行ってもいいよなぁと。

正直いって上の子の習い事ならキツイです。

幼稚園が終わってから下の子も連れて電車に乗って・・・って、その日のHPがすべて失われる。

だけど下の子だけなら午前中はむしろ持て余しているくらいなので、電車に乗っておでかけ気分で駅から近い教室に習い事に行くっていうのもアリだなと思います。

車なし族には通信教育がありがたい

他にはお勉強系の習い事として通信教育の幼児ポピーをしています。

現在年長さんの息子は、昨年先取りで年長用のあおどりをしていてちょっと内容が難しかったのか進まなくなってしまったので一旦休会中。

先月から2歳9ヶ月の娘に2・3歳児用のももちゃんを始めてみました。

必要なときに書店でドリルを買うでもいいかな~と思ったけど、年齢に応じて段階的に学習していけるし季節感のある内容なので継続して取り組むことに魅力があっていいなと思っています。

幼稚園のお友だちの中でもくもんが人気ですが、週2回の教室への送迎ってかなりハードルが高い・・・

お勉強系はこだわれば本当にいろんな習い事があると思いますが、今のところ自宅で手軽に続けられる通信教育を選んでいます。

\無料のおためし見本が試せます/

【車なし子育て】子どもの習い事も、車がないなりにやっていける!

車なし子育て6年目の我が家、5歳・2歳の習い事はこんな感じでやってます。

車を持っていないからといって「送迎が大変で習い事ができない!」ということはないです。

今のところ年長の息子はピアノと体育教室だけですが、本人の希望があればあと1つくらいやってもいいんじゃない?と思っているところ。

車があったら選択肢が広がり、よりお子さんに合った、やりたい習い事に通わせてあげられるとは思います。

とはいえ、検討する範囲がかなり広げられるからどの習い事にするか決めるのも大変だなぁと。優柔不断な私たち夫婦的には「通える範囲でよさげなところ」を探すのがちょうどいいかな~と。

習い事に関しては、車がないことに特に不便を感じていません。

ただ、もし下の子が2人いたりしたらやりたいことがあっても「ちょっと無理だから我慢して」という場面が出てくるかも・・・

上の子が大きくなって近場なら自分ひとりで行ってくれるようになるだろうし、お子さんの年齢や状況によってさまざまだとは思いますが、我が家の場合について現状をまとめてみました。

▼愛用のベビーカー「サイベックスリベル」をレビューしてます

\kuminをフォローする/
愛用品や買ってよかったものなど、楽天ROOMで紹介しています!

コメント