我が家はサイベックスの超コンパクトベビーカー リベル「2022年モデル」を愛用しています。
今年に入ってリニューアルした新型2023年モデルが発売されました。

現在は2022年モデルは廃盤になり、2023年モデルと最新2024年モデルが購入可能。
リベルは毎年新モデルに更新されていて、
ということが知りたい方のために2023年モデルのリニューアルポイントをまとめました。


▼サイベックスリベルのメリット・デメリットを知りたい方はこちらのレビューもどうぞ
\今ならサイベックス商品が楽天スーパーDEALで10〜20%ポイント還元中!/

最新2024年モデルが『15%OFF』に値下げされました!
2025年モデルの発売についてはまだ未定ですが、新型が出ると2024年モデルは在庫限りになるので好きなカラーが選べる今のうちにゲットしておくのもおすすめ!
>>楽天ショップごとの購入特典やもらえるポイントをチェックする
サイベックスリベル新型2023年モデルの違いは?
サイベックスリベル、2023年モデルの変更点はこの3つです↓
全体のデザインなどは変更なしですが、2022年モデルの欠点を補う形でハーネスや肩ベルトの位置などが使い勝手よく改良されています。

それぞれ詳しく見ていきます!
ハーネス調節機能「ワンプルハーネス」
2023年モデルのリベルにはワンプルハーネスをいう機能が搭載されました。

ハーネス(ベルト)の長さ調節が、ストラップを引くだけで簡単に行えるようになっています。
ベルトを装着した後に簡単に子どもの体にフィットさせられるのですごく便利そう!
ずぼらな私なんかは「ちょっとゆるいな~」と思ってもベルトの長さ調節を後回しにして使い続けてしまってるので・・・簡単に安全を保てる仕組みはパパママにとってすごく嬉しいリニューアルです。

敢えて言うとしたら、この穴の中にゴミが詰まったら取りにくそう?笑
肩ベルトの位置が「+3.5cm」高く
2023年モデルは2022年モデルより肩ベルトの位置が「3.5cm」高くなっています。

リベルは4歳頃(体重22kg)までと長く使えるのに対し、2022年モデルのものは肩ベルトの位置が低すぎて購入当時2歳だった娘でさえこの状態・・・↓

2023年モデルは成長した子どもの体にも肩ベルトを合わせやすいよう改善されたので、先ほどのワンプルハーネスの機能とあわせてどの年齢の子でもしっかりベルトを装着できるようになっています◎

なにかとバタバタしがちな子どもとのおでかけ、楽に安全にベビーカーに乗せることができて安心ですね!
シーシェルベージュの色合いが変更
2023年のモデルチェンジで、シーシェルベージュのみ色合いが変わっています。

ショップ限定カラーを含め、カラーバリエーションの変更はありません。
ご覧のとおり濃いめのベージュになりとてもおしゃれ!使いやすそうです◎

2022年モデルのときは白っぽくて汚れやすそうなのもあり候補に挙げていなかったけど、このベージュはいいなぁ~!
実際人気のようで街中でよく見かけるようになりました。
▼購入するときに悩む色選びについて、こちらの記事にまとめています。
サイベックスリベル新型2023年モデルの違いとおすすめの選び方
サイベックスリベル2023年モデルのリニューアルした3点について紹介しました。
ワンプルハーネスや肩ベルト位置の改善で使いやすくなったベルト調整機能も便利そうだし、ベージュが好みの方は2023年・2022年モデルで色合いが変わっているのでそのあたりで選んでもらえばいいかなと思います!
気になるお値段は、どのショップでも一律でこの価格になっています。
価格(税込) | ||
2023年モデル | 27,500円 | |
2022年モデル | 22,000円 | 定価より3,300円OFF |
2022年モデルはセールで3,300円値引きされているので、2023年モデルとの差額5,500円は結構大きいのが正直なところ。
我が家は2022年モデルを使っていますが、大きな声ではいえませんが子ども2人とも肩ベルトを通すのを嫌がるので2023年モデルでも結局腰ベルト状態になりそうな予感・・・なので特に不便を感じておらず。

「あーわかる」という方いますよ、ね?
セカンドベビーカーだったり出来れば価格は抑えたいという方には、個人的には2022年モデルでも十分満足できて後悔はないかと思います◎


サイベックスリベルをお得に購入するには、楽天市場の買いまわりセール×0と5のつく日を狙ってポイントをがっつりもらうのがベスト!
現在、本体の価格そのままでバンパーバーをプレゼントしてくれるショップもあるのでぜひチェックしてみてください。
コメント