キッチン用品 バッラリーニフライパンの種類と違いを解説!グラニチウムコーティングなど13種を比較 くっつきにくいけどすぐダメにならないようなちょうどいいフライパンはないか探してみたところ、イタリアのバッラリーニというブランドを見つけました!購入にあたってバッラリーニのグラニチウムコーティングフライパンの種類とそれぞれの特徴を調べたので、わかりやすく違いを比較できるようにまとめてみました。 2024.09.09 2024.12.08 キッチン用品
ファッション アシックスのスニーカー革靴「ペダラライドウォーク」のサイズ感や履き心地をレビュー アシックスウォーキングのロングセラーシリーズ「PEDALA(ペダラ)」。 そのなかでも特に人気の『本革×スニーカー型』ペダラライドウォークを夫の仕事靴として購入したのでレビューしていきます。 スラックスに合わせても違和感なく履けるビジネス向... 2024.09.01 2025.04.13 ファッション
キッチン用品 ストウブがあれば炊飯器はいらない!脱・炊飯器した感想やメリット、デメリットを紹介 炊飯器を捨てて、ストウブでご飯を炊く生活をはじめて2年目。 ストウブ鍋のごはんは炊飯器と比べものにならないほど美味しくて想像以上に簡単に炊くことができるので、個人的には「もう炊飯器はいらない」と思っています。 脱・炊飯器でストウブでごはんを... 2024.08.28 2025.06.26 キッチン用品
家電 バルミューダのサーキュレーターどっちがいい?CirqとC2の比較とおすすめの選び方 バルミューダのサーキュレーターには GreenFan Cirq(グリーンファンサーキュ) GreenFan C2(グリーンファンシーツー)」 の2機種があります。 どちらも高性能で人気な製品なので、どちらを選んだらいいか迷う方も多いはず。 ... 2024.07.19 2024.08.21 家電
食器 イッタラティーマを揃えるならまずこれ!愛用者おすすめのアイテム5選 北欧フィンランドの食器ブランド、イッタラ。 そのなかでもシンプルすぎるほどシンプルなフォルムが逆に個性的でイッタラの代表シリーズといえる「ティーマ」について、『揃えるならこれがおすすめ!』というアイテムを紹介します。 北欧食器のイッタラが大... 2024.07.12 2025.06.04 食器
日用品・食品 100%天然成分ニールズヤードのデオスプレー|人工香料が苦手&汗かきな私の夏の必需品 夏、汗のニオイが気になる時期に必須なニールズヤードレメディーズ・デオスプレー。 今年で4本目をリピートしている偏愛アイテムを紹介します。 私自身、妊娠から子育てを経験して匂いにとても敏感になってしまい。 特に合成香料のニオイが本当にダメで・... 2024.05.24 2024.07.08 日用品・食品
愛用品 【ビアンキCスポーツ1】身長163cmに47を選んだサイズ感や乗り心地をレビュー 1年前、夫の通勤のためクロスバイクを購入しました。 ビアンキのC SPORT 1(Cスポーツ1)です。 夫:乗り心地も良く、とても満足しています。 ビアンキのCスポーツ1はフレームサイズが43、47、51、55の4種類から選べるようになって... 2024.04.12 2024.08.24 愛用品車なし生活
キッチン用品 バッラリーニフライパンの寿命【我が家では1年半】特別長持ちするわけではなかった フライパンの買い替えをするとき『どのくらい長く使えるのか』は気になるところですよね。 我が家はバッラリーニのグラニチウムコーティングフライパンを使っているのですが、購入から1年9ヶ月たっていよいよくっつくようになり寿命を迎えました。 え!?... 2024.02.19 2024.07.08 キッチン用品
キッチン用品 ストウブ 18cmと20cmどっちを選ぶ?ピコ・ココット20cmの使い勝手とサイズ比較 ストウブのお鍋を購入するとき、どのサイズにするか迷いますよね。 ストウブの定番ピコ・ココットラウンドの18cmと20cm、どっちにするか悩む方は多いみたい。 我が家は20cmを愛用していますが、場合によっては1サイズ小さい18cmでもよかっ... 2024.01.31 2025.06.26 キッチン用品
日用品・食品 洗剤のきつい匂いが苦手な私のおすすめおそうじアイテム6選 6歳3歳子育て中の私、出産後から人工的な匂いを受け付けない体質になってしまいました。 最近は『いい香り』の洗剤や柔軟剤が人気ですが、人工香料が使われているといつまでも鼻について気分が悪くなるんですよね…… 頭が痛くなったり気持ち悪くなったり... 2024.01.28 2024.07.08 日用品・食品