我が家では休日「今日たこ焼きする?」と気軽におうちたこ焼きを楽しんでいます。
1~2ヶ月に一度、突然訪れる「たこ焼きデー」
ふと食べたくなるんですよね。
子どもたちも大喜び!
5年以上前から愛用している南部鉄器のたこ焼き器がとっても素晴らしく、愛着をもって使い続けられるお気に入り道具になっているのでご紹介します。
南部鉄器のたこ焼き器が気になるけど、扱いにくかったりするのでは?
お手入れは難しい?
と購入を悩んでいる方がいたら
思っているより気負わず扱えて、何より電気式たこ焼き器より断然美味しいたこ焼きが焼けるのでぜひ使ってみてほしいです。
【IH対応】南部鉄器・岩鋳のたこ焼き器
使っているのは、岩鋳というメーカーの「たこ焼14穴(木柄付)」です。
南部鉄器についてはよく知らなかったんですが、岩手県の伝統的な鉄鋳物で品質は間違いなさそう、美味しく焼けそう!ということで購入決定。
岩鋳 たこ焼14穴(木柄付)
サイズ 35.5×19×H7.5cm <穴径>4×D2.5cm
熱源 ガス直火対応 IH対応(ガス・直火・IH等使用可)
重量 約2.5kg
材質 <本体>鋳鉄(シリコン焼付塗装)
<取手>木製、鉄(メッキ加工)
カラー ブラック
生産国 日本製
南部鉄器・岩鋳たこ焼き器の使い心地
最初こそ焼くのが難しかった記憶がありますが、だんだんとたこ焼き器に油がなじんできてくっつくこともなく、まんまるカリとろなたこ焼きができるように!
関西出身の夫がたこ焼き専門なのですが、笑
本当においしいです◎もうお店で食べる必要なし!
一度に焼ける数もどのくらいがちょうどいいのか悩むところですが、我が家は大人2人幼児2人で14穴タイプでちょうどいいサイズ感でした。
一度でたくさん焼ける23穴タイプもありますよ!
▼岩鋳 たこ焼23穴
ちなみに、パナソニックの卓上IHクッキングヒーターを使用しています。
南部鉄器・岩鋳たこ焼き器のおすすめポイント
- カリッと美味しく焼ける
- 火力の調整ができる
- 重いけど焼いているときに動かない
- 丸洗いして清潔に使える
- 電気式やテフロン加工のものと比べて長く使える
南部鉄器・岩鋳たこ焼き器のデメリット
- 重い
- 卓上で使う場合は、他の調理器具が必要
- 使用後のお手入れにひと手間かかる
IH南部鉄器・岩鋳たこ焼き器のお手入れ方法
気になる南部鉄器たこ焼き器のお手入れ方法について。
鉄製なので使用後のお手入れをしないとサビの原因に・・・
少々手間はかかりますが、私が以前使ったことのある電気式のたこ焼き器と比べると丸洗いできてスッキリきれいになり、お手入れすることで使うたびにどんどんなじんで美味しいたこ焼きが焼けるように育ってくるので愛着が湧いてきますよ!
水洗い or 水を入れて火にかけ汚れを落とす
南部鉄器たこ焼き器は鉄製なので、基本的に洗剤の使用はNG。
せっかくなじんだ油が落ちてしまうと次に使うときくっつきやすくなるためです。
汚れが軽ければ水洗いだけでもいいし、焦げ付きが取れなかったり気になる場合はたこ焼き器に水を入れて火にかけて汚れを浮かせるとよりキレイに。
しっかり乾燥させる
サビないようにしっかり乾燥させます。
軽く水を拭き取ったあと少し火にかけると水分が飛ぶので楽だし安心です。
裏面のくぼみに水分が残っていたことがあり赤サビのようなものが出てしまいました。
使用に問題はないとはいえちょっと気になるので、裏までしっかり乾かすようにしましょう!
油をなじませておく
サビ防止のためキッチンペーパーなどで油を薄く塗り広げてなじませた状態で、しまっておきます。
IH対応の南部鉄器たこ焼き器、お手入れも難なくとにかく美味しいのでおすすめ!
5年以上使っていますがびくともせず、逆にどんどんなじんで美味しいたこ焼きが焼ける岩鋳の南部鉄器たこ焼き器。
IH対応なので卓上で焼きながら家族みんなでたこ焼きを楽しめて、フライパンのように丸洗いできてすっきり、収納場所も取らない、言うことないお気に入りの一品です。
気になるお手入れについても、我が家のテキトー管理でも錆びたりせずに育ってくれているので、洗剤を使わない・しっかり乾かす・油をなじませるの3点に気を付ければ扱いは全く難しくありません。
「せっかくならちょっといいたこ焼き器を選びたいな」という方には絶対おすすめです!
コメント