七五三の着物レンタルおすすめショップと実際に利用したレビュー

七五三の着物レンタルおすすめショップと実際に利用したレビュー イベント
イベント
記事内にアフィリエイト広告が含まれています
  • 七五三のお参りに、子どもにきちんとした着物を着せたい
  • スタジオでの撮影で、事前に選んだ好きな色・柄の着物を持ち込みたい

というとき、1万円もあれば十分素敵な着物がネットでレンタルできる便利なサービスがあるんです。

私も、現在5歳になる息子の3歳と5歳の七五三を経験したのですが、どちらもネットで着物をレンタルしました。

 

はじめて利用するときは

・ちゃんとした品質の着物が届くだろうか?
・色や柄など、画面上で見たものと違ってガッカリしない?
・ネット取引で問題なくやりとりできる?
・汚したりして予想外の費用が掛からないか心配

などの不安もあったのですが、実際に利用してみると本当に便利でいいことだらけ◎

 

 

とはいえ、検索してみるといろんなお店があって「どこでレンタルしたらいいのかわからない・・・」という方のために、私が実際に利用してとてもよかったおすすめのショップを紹介します!

 

後半のレビューを読んでもらえば、七五三の着物レンタルの注文から利用の流れがよくわかると思うので、別のショップを利用する場合でもぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

【着物レンタル】5歳男児・袴をレンタル利用しました

2022年10月に、息子5歳の七五三のお参りのためネット着物レンタルを利用しました。

 

当初は前撮りをした写真スタジオの外出レンタル(スタジオで選んだ着物を着付けしてもらいお参り、夕方までに戻り返却するサービス)を利用する予定だったんですが

・費用は1万円
・衣装はスタジオにあるものの中から、気に入ったものがある保証はない
・お参り前後にスタジオまで足を運ぶ必要あり
・子どもが着付けしてもらっているあいだ下の子と待つのが疲れる
というところが気になり・・・
よく考えたら「男の子の袴なら自宅で着付けできるんじゃ?」ということに気付いたんですよね。
自宅で着付けしてお参りに行けば上記の問題がすべて解決!
ということで、ネットで着物レンタルすることにしました。

七五三におすすめの着物レンタルショップ「RENCA」

いざ調べてみると着物レンタルのネットショップって意外にたくさんあるんです。

どこのお店で借りたらいいのか悩む・・・

 

価格もいろいろですが、大切な七五三に着る衣装、届いてみたら想像と違ってガッカリなんてことになりたくないですよね。

 

今回息子の5歳の羽織袴をレンタルしたのは「RENCA(れんか)」という着物レンタルショップ。

サイトも利用しやすく、メールでの対応も丁寧、着物も素晴らしく、言うことなしだったので自信をもっておすすめします。

 

 

RENCAをおすすめする理由

我が家は楽天ユーザーなのでまず楽天市場にないかチェックするんですが、実は楽天にも着物レンタルのお店がたくさんあります。

本当ならポイント還元のある楽天で注文したいところですが、今回楽天ショップの中から選ばずRENCAの公式サイトから注文した理由はこちらです。

 

  • 利用する日付から、利用可能な着物を絞り込める
  • 着物の種類が豊富
  • 発送が早い!最短即日発送
  • コンパクトな段ボールで届き、返送するときに便利

 

ひとつずつ説明していきます。

 

利用する日付から、利用可能な着物を絞り込める

なんだか当然なことのような気がしますが、楽天市場に出ている着物レンタルショップは、システムの都合なのか「いいな」と思う商品のページに進んでカレンダーを確認しないと利用可能な日がわからないんですよね。

 

これが結構ストレスで・・・

 

特に、日にちが迫ってきてから選んでいる場合は人気の着物は予約で埋まっていることが多いので、わざわざ商品ページまでいって予約できるかどうか確認→これも×だった、という作業が本当にまどろっこしく心が折れそうに。

 

その点、RENCAでは

「七五三5歳男の子」などのカテゴリーを選択したあと、絞り込み検索で日付はもちろん、身長や着物の色なども指定できます。

今このタイミングでレンタルできる着物が一目瞭然で、比較しながら選べるのでサクッと決めることができてとっても効率的!!

 

私みたいな優柔不断なタイプは延々と迷い続けられるので、楽天ショップのような仕組みだと時間がいくらあっても足りない・・・RENCAの着物選びは感動的に楽でした!

 

 

着物の種類が豊富

とはいえ、最初はポイント還元もあるし楽天のショップで一生懸命選んでいたんです。

やっと「これにしたい!」と思うものがあってカレンダーを見てみたら予約が埋まっていて・・・

ダメ元でRENCAに同じものがないかなぁと調べてみると、予約可能な中に同じ着物を発見!

もちろんそれぞれのお店で力を入れている部分も違うと思うので優劣をつけるわけではないんですが、七五三の着物の種類はRENCAがダントツで豊富!

 

【比較】七五三5歳男児で検索したときの商品数

RENCA 8,062点
きもの365 162点
きものレンタル宅配便(楽天) 1,771点
京都かしいしょう(楽天) 683点
京都ちりめんや(楽天) 127点
商品数が多いほど気に入った1着を見つけられたり、他のお店では予約で埋まっていた着物がレンタル可能だったりするので、七五三の着物ならRENCAで探してもらえば間違いないんじゃないかと思います。

ちなみに比較した上記の着物レンタルショップは、私が以前利用したことがあるもしくは今回安心してレンタルできそうだなと思って検討したところ。

ショップ名のリンクから飛べるので気になる方は比較してみてください。

発送が早い!最短即日発送

お恥ずかしながら直前まで着物の柄で迷い、注文したのが七五三お参りの3日前・・・

朝に注文し、即日発送で翌日に届いたので本当にありがたかったです。

 

お参りは洋装でいいかと思っていたけど、直前になって「やっぱり着物を着せたい!」というような場合でも、2日前なら翌日届いて(※)当日に着ることができるので間に合いますよ~!

※ お住まいの地域によって翌日着とは限りません。
(ちなみに京都からヤマト便での発送です)

 

コンパクトな段ボールで届き、返送するときに便利

これに羽織袴一式が入ってる?と思うほどコンパクトな段ボールで届きました。

中身には全く影響なかったし、利用したあとにコンビニに持ち込んで返送する際段ボールが大きいと持ち運びが大変なので助かりました。

 

気になるところを挙げるなら

実際に利用してみて特に不満はなかったのですが、気になるところを挙げるとすれば下のような点があります。

 

初めての利用は登録の手間がかかる

楽天ショップだといつも楽天でお買い物するときのようにレンタル注文が完了しますが、RENCAは公式サイトからの注文になるので、初めて利用する場合は住所や支払い情報などの登録が必要になります。

 

楽天などのようなポイント還元はない

楽天市場のショップでレンタルするなら、お買い物マラソンやポイント5倍デーを狙えば還元ポイントも大きいのでそれがちょっと惜しいかな。

RENCAで扱っている着物も楽天で同じものがあったりするので、利用日に予約可であればポイントがもらえる楽天ショップの方がお得です。

 

持ち運びしたい場合はちょっと不便

レンタルショップによっては着物が持ち運びしやすいバッグに入って届く場合もありますが、RENCAでは七五三5歳男児の着物は段ボールにそのまま入っていました。

写真スタジオや着付けのため美容院などに持ち込むときには持ち運びに不便になるかもしれません。

 

 

RENCAで七五三の着物レンタルを利用したレビュー

それでは実際にRENCAで着物レンタルを利用してみた様子をレビューします。

 

 

注文

RENCAのサイトから、好きな着物を選び注文します。

気になる金額は、5歳男児の袴では一番安いもので4,800円(税込)

6,800円~9,800円くらいのものが人気な印象。

今回5歳の息子に選んだ紫の羽織の袴は8,800円でした。

かんたん七五三(5歳男の子)A557紫地鷹小槌黒シルバーストライプ

(画像引用:RENCA公式サイト)

 

色や柄も豊富で、古風なものからモダンなおしゃれなものまで。

ショップによっては正直「仮装!?」と思うような着物もありますが、RENCAの着物はどれもバランスが取れていて作りや素材も安っぽくない感じがします。

 

私はきちんとした風格のある色柄の着物を選びたかったので、息子の「絶対に紫!」の要望と私の許容範囲のものをお気に入りに入れていったんですが、いいなと思うものが多すぎて結局かなり悩むことに・・・汗

 

それだけ着物の種類が豊富なんです!
あなたもきっと気に入るものが見つかるはず。

 

 

▼着物が決まったあとのレンタルの流れは、こちらにわかりやすく説明してあります。

レンタルご利用の流れ(RENCA公式サイトより)

 

 

商品到着、中身の確認

七五三着物レンタルのおすすめ レビュー

商品が段ボールに入って届きます。

七五三着物レンタルのおすすめ レビュー

 

私が選んだのはかんたん着付け袴という商品で、内容はこちら。

七五三着物レンタルのおすすめ レビュー

  • 羽織
  • 着物
  • 袖なし襦袢
  • 角帯付き袴
  • 草履
  • 足袋(プレゼント)
  • サスペンダー
  • 小物一式(扇子、懐剣、羽織紐、お守り)

 

チェックシートがついているので、到着した中身に漏れがないかまず確認しましょう。

 

 

気になる着物の品質・状態は?

ネットレンタルだとパソコンやスマホの画面上でしか見られないので、「思った通りの色や柄かな?」「安っぽかったりしないかな」という心配もありますよね。

息子の希望で紫色の羽織のものを選んだんですが、派手過ぎたらどうしよう・・・と内心ドキドキしていたけど、届いた着物は上品で鮮やかな色合いで、背中の鷹に金の刺繍がほどこされていたりとても高級感があり大満足でした!

七五三着物レンタルのおすすめ レビュー

 

 

 

着付けしてみた感想

2日前(前日も選択可)に着物が届くので、七五三当日の利用の前に着付けの練習をすることをおすすめします。

5歳の男の子、何度も着付けされるのは嫌がるかもしれないしこちらも正直面倒ですが・・・私は前日に簡単に着せてみたところ袴の締め具合がゆるくずれてきたり、胸元の飾り小物一式の位置がわからず確認したりと、これが七五三お参り当日の朝だと慌てただろうなと思うとヒヤッとしたので。

 

かんたん着付け袴がおすすめ

私が選んだかんたん着付け袴は、着付けが初めての私でも本当に簡単に着せられたので初心者さんには特におすすめ。

袖なし襦袢、着物は帯が一体化されていて着せやすく、袴は面ファスナー(いわゆるマジックテープ)でくっつけられるようになっています。

 

袴はしっかり締められずずり落ちてきやすいので、同梱のサスペンダーで吊るのは必須!

 

でもこれが子どもにとっては楽だったようで。

正式な衣装だと着物も袴もかなりギューッと締めて前撮りのとき苦しかったみたいですが、レンタルしたかんたん着付け袴は締め付けもなくサスペンダーのおかげでずれてくることもないのでお参り中快適に過ごすことができました。

 

特に長時間の着用になるお参りに利用する場合は、かんたん着付け袴の中から選ぶと着付ける方も子ども本人も楽でおすすめですよ!

 

 

七五三のレンタル着物を自宅で着付けした方法については別記事で詳しく書く予定です。

 

 

当日の利用

七五三 10月にずらしてお参り

当日の利用、着付けの練習は私がしましたが、当日の朝は下の子から手が離せず結局来てくれていた私の母にすべて任せることに・・・
(私よりよっぽど手馴れていたので助かりました。笑)

 

着崩れることもなく、素敵な着物で息子の七五三写真がたくさん撮れたので大満足でした!

 

息子本人も着物で神社にお参りをして、周りの参拝客の方にも「かっこいいね」「おめでとう」と声を掛けてもらいとても嬉しそうにしていていい思い出になったんじゃないかと思います。

 

 

また、着物レンタルだとそのまま自宅に戻り食事などの次の行動に移ることができるのがいいんですよね。

我が家の場合も遠方から来てくれたおじいちゃんおばあちゃんがその日に新幹線で帰るスケジュールだったので、もし写真スタジオでレンタルしていたらわざわざスタジオで着物を脱いで返却しにいく手間と時間をロスしてしまうところでした。

 

女の子の場合も、ヘアセットや着付けのため支度は美容院などでするにしても、レンタル着物を持ち込めば衣装を返却しに戻る必要はなく着物だけ自宅などで脱げばいいので本当に楽ちんです!

 

 

返却

返却は翌日中に、発送されてきた段ボールに着物を戻して、同封されていた着払い伝票を貼ってヤマト運輸営業所やコンビニに持ち込み返送します。

21日に利用して、22日の午後にコンビニから発送。
24日に商品が無事到着したという返却受付完了のメールが届きました。

 

コンビニから発送する場合は集荷時間が早いのでお昼過ぎ(14時頃)までに手続きしてください、という文面をこの記事を書くためにサイトを見ていて今さら発見・・・
翌日が忙しかったり心配な場合は、ヤマトの集荷サービスを申し込んでおくのが確実かもしれません!

 

 

まとめ:七五三の着物レンタル、RENCAは自信をもっておすすめできるショップです

往復送料無料で、届いて利用したらそのまま何もせず段ボールに入れて送り返すだけでいいというお手軽なRENCAの着物レンタルサービス。

着物の品質も間違いなく、利用直前でも気に入った一着がきっと見つかる豊富な品揃え、メール連絡も丁寧で顔が見えないやりとりでも安心してお任せできるおすすめの着物レンタルショップです。

 

どこにしたらいいかわからず迷っている方は、ぜひRENCAで七五三の着物を探してみてください。

ネットでかんたんレンタル!日本全国宅配!着物・礼服・七五三などの衣装レンタルサイト「れんか」

 

 

▼こちらの記事では、七五三で実際に掛かった費用についてまとめています。

 

▼ちなみにお参りは10月下旬の秋晴れの日に。羽織袴を着て、暑くも寒くもなく息子も快適に過ごせたようです。

\kuminをフォローする/
愛用品や買ってよかったものなど、楽天ROOMで紹介しています!

コメント